新元號發表を機に明朝體問題は改善へ向かふか? 新元號發表を機に明朝體問題は改善へ向かふか?


先日、新元號の發表に於いて楷書體と明朝體のチャンポン文字を使った事を批判する見解を書きましたが、ウェブ上に見られるこの問題を拾ってみました。日付を見て分かる樣に新元號の發表以前から存在する問題です。



これを見るだけで手書きと印刷に於ける乖離を放置して來た當局の怠慢が浮き彫りになって來ると思ひます。


鈴の正しい文字って…… いやいや、手書きでは「マ」が正しいんですって。明朝體はあくまで印刷の都合から生まれたものです。


明朝體が「ウソ字」とは言ひませんが明朝體が「正しい」と言はれた事にカチンと來るのは眞當な感性です。


「書體の違ひだけで同じ文字」との見解は全くその通りです。でもナゼ明朝體になったらお金を引き出せなくなるの?

これを見て分かるのは「令」の字が楷書體と明朝體で「別の字」だと認識される實情が浸透してゐる事です。しかし、前の記事に繰り返して言ひますが明朝體はあくまで印刷の都合から生まれたものであって手書きの手本にしてはならないものです。

これを明朝體の形で手書きしますか?と言ふ例を幾つか擧げます。手書きの手本として初等教育の教科書で使はれる教科書體と見比べて下さい。















これを見ても未だ明朝體に從って手書きしますか?

この問題を徹底的に研究した書物があります。



出版元である三省堂のサイトでは次の樣に謳はれてます。

1986年11月30日に刊行された名著、「解説字体辞典」の普及版。

名著と謳ふならさっさと再版しろよ!

古本では¥20,000くらいの値で賣られてたりします。

新元號の發表で全國民が認識するに至った明朝體活字の問題。こんなのは國家プロジェクトとして讀み易く、且つ手書きの手本となる活字(フォント)を作って文書に使はれる文字は全てそれに從ふと法律で定めれば解決する話です。

明朝體は活字を手作業で作ってゐた時代の都合から直線的なデザインを基調としてゐます。作る職人によってバラつきが出る問題を防げますから。その一方で縦棒は太く横棒は細くする、止めの部分にウロコと呼ばれるデザインを入れる事で見た目のイメージとして文字を認識させ易くすると言った配慮もありますが…

しかし、コンピュータがこれだけ普及した今の時代に於いては何人もの職人が手作業で作る時の統一性を考慮する必要はありません。一度作ってしまへば金屬活字の樣に物理的に磨り減る心配もありません。そして作ったものは使ひ廻しが利きます。

ナゼ國がそれをやって來なかった?

これと同樣に國語と文字に關する問題ですが、コンピュータで扱へない文字を解決する爲に全ての漢字を含む事を目的とした文字セットを作る作業が行なはれました。IPAによる文字情報基盤整備事業と呼ばれるものですが、私はこれを見た時アホか!と思ひました。

全ての文字をコンピュータで處理できる樣にする必要など無いと思ってゐるのか?いやいや、違ひます。

IPAがこの事業を始めたのは西暦2010年からとなってます。しかし、それより11年前の西暦1999年にそれだけの漢字を處理できるパソコン用OSが發賣されてます。B-right/V R2.0、一般には超漢字(初代)として知られてゐます。いや、知られてゐるとは言へないか。知ってる人の方が珍しいOSですね。

この超漢字は今昔文字鏡を實裝する事で全ての漢字を扱へる事を目指しました。その後、文字鏡に關しては權利絡みでいろいろとゴタゴタがあってユーザが使ひたがらなくなったと言ふ何ともお粗末な話があるのですが、さうした問題に縛られない文字セット(GT書體)が日本學術振興會と東京大學の研究成果として公開されました。これを實裝した超漢字3(B-right/V R3.0)が發賣されたのが西暦2001年。で、IPAが文字セットを纏める事業を開始したのが9年後の西暦2010年。

ナゼ多額の税金と時間を費やして同じ事の燒き直しをする?

西暦2010年と言へばインターネットが既に普及してゐる時代。その時代にコンピュータで處理する文字セットを調べたなら超漢字(BTRON)やGT書體に行き着かない筈がありません。GT書體では文字鏡の樣なゴタゴタは起きませんからその成果をそのまま引き繼げば濟む話です。

超漢字(BTRON)が一般に知られてないのをいい事にムダな仕事を作って仕事をしてる樣に見せかけたのか?さすがシグマプロジェクトで5年の月日と250億圓の税金をムダ遣ひしたIPA(笑笑笑)。



しかもIPAの作った文字セットをどの樣にしてM$や林檎のOSに實裝させるつもりなのか?中華人民共和國のGB18030みたいに法律で義務付けてアメリカ企業に強制する度胸が日本の當局にあるんですか?

國際規格になった所で實裝されなければ繪に描いた餅です。

IPAの成果以前にさうした漢字の問題を解決すべく實裝を行なった日本製OSが存在する事を考へてみて下さい。

新元號の發表で一躍注目を浴びた明朝體の問題。これは「國語」をおざなりにしてきた當局の怠慢です。「美しい日本」などとほざいた某政治屋の頭にも「國語」を大切にする發想はカケラも無かった樣で。

憲法9條や近現代史を論じる愛國者はネット上で多々見られますが、これを機に「國語」とそれを處理するコンピュータの問題にも注目して頂ければと思ひます。松下電器が開發し日本國内で販賣しやうとしたBTRONパソコン(PanaCAL ET)がアメリカの外壓で潰れた事なんかネトウヨと揶揄される程の愛國主義者の人達が論じないのは不思議なんですけどねぇ…。コンピュータに關する限りアメリカ製のものを無條件に受け入れて何の疑問も抱かないんですかね?

市場に出る前にアメリカの外壓を受け普及のチャンスを奪はれた最初のBTRON製品PanaCAL ET。時計の文字盤にある'National''Panasonic'のロゴが松下製OSの證し





(05/04/2679)

comments from social media users
Cooたろう
2019年4月5日 20:35
へぇ〜

最後まで読んで納得しました。
今迄,マって書いてました、これからもマですね。
コメントへの返答
2019年4月5日 21:31
楷書体で手書きした文字を明朝体に直させようとする輩に遭ったら「お前はアホか!」と言っていいです(笑)。

そして「国語」の問題をおざなりにしてきた政治屋や当局にも「税金がどの様にムダ遣いされてるのか知っとけ、アホンダラ!」と言ってやっていいです。
ニャンピー
2019年4月5日 22:23
1B/noteさん、こんばんは(^_^)/

1B/noteさんのブログは分かり易くて為になるにゃあ。

今まで活字と手書きの文字に違いがあるとか気にせず読み書きしていました。

「令」の字は「マ」で書いていたけど、年賀状を書く時等に人名等で使われている難しい漢字は活字を見ながら真似して書いていたので、今後間違った字を書いていないか注意しようと思います(;´Д`)
コメントへの返答
2019年4月5日 23:18
ニャ〜ン

手書きと活字の違いは学校で先生が一言教えれば済む話なんですよね。活字の字形は手作りしてた時代の都合で実際の手書きと違ったデザインになってると。それをずっと放置して来た政治屋や当局の怠慢は給料(=税金)ドロボーと罵られて然るべきです。

今回の件で明朝体の字形が手書きでも正しいと思ってる人が思ったより多いのに驚いてますが、私の記事を読んで手書きと活字の違いを正しく認識する人が増えてくれたらと思ってます。
岡リ
2019年4月6日 17:00
間違いかどうかはわかりますけど

それを間違ったまま押し通す国

でもって前回のブログのコメントでも書きましたけど

「マでも可」ってのが気になってます

それって令が合っていて“マ”で書いても大丈夫って意味ですからねぇ

認めないんだな・・・・と。。

あんな場面での間違いは訂正できないものなんですかね(^o^;)
コメントへの返答
2019年4月6日 20:32
前の記事内に書きましたが間違った事を何十年も続けたツケです。間違ったものを正しいと思った人達が大人になって社会のあちこちに浸透した結果なんですよ。陛下の代替わりを示す新元号の発表ですら間違った字が罷り通るほど間違いが浸透してるって事ですね。

日本国全体が間違った認識に毒されている事が明らかになった今こそ三省堂はこの本を再版すべきです。

漢字の字体には、楷書・筆写体の系統と活字・字典体の系統の2つの流れがあり、両者は形が著しく異なっていることが多い。
https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd15034
ふうてんのくま
2019年4月7日 17:56
えーーっと、、、
先日、ですか、、、知ったのですが、、、
日本OS潰しの関係か、、、御巣鷹山の犠牲者は、、、?とか、。
多数のエンジニアが犠牲になったようで、、、!?
いやはや、、、某窓系、、、オソロシヤ(笑)

コメントへの返答
2019年4月10日 20:07
日本製OSの件は「あの禿」が貢献者です。自分で言ってるんだから間違いありません。
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784062087186
それに加担したのが通産省の棚橋某と「あの禿」との仲を取り持ったS●NYのM田某。

この禿、過去にUNIXの「技術者」カンファレンスで「ビジネス」の話をしてブーイング食らってるんですけど(笑笑笑)、これからは大革命の時代だとか何とかビシッと言ってやったとか話をすり替える様な事もしてます。

日本製OSの発案者である東大の先生は250億円を無駄遣いした国家プロジェクトと間違えられたりとか散々な目に遭わされてますねぇ。これだけのネタをネトウヨと呼ばれる愛国主義者達がまったく議論しないのが不思議でなりません。コンピュータに関する限りアメリカの押し付けだろうが疑問すら持たずに受け入れてるんですかね?国家の機密情報を扱うコンピュータがアメリカ企業のシステムで動いてたらとてつもなく恐ろしいって発想は出て来ない?