Cooたろう 2019年4月5日 20:35 へぇ〜 最後まで読んで納得しました。 今迄,マって書いてました、これからもマですね。 |
コメントへの返答 2019年4月5日 21:31 楷書体で手書きした文字を明朝体に直させようとする輩に遭ったら「お前はアホか!」と言っていいです(笑)。 そして「国語」の問題をおざなりにしてきた政治屋や当局にも「税金がどの様にムダ遣いされてるのか知っとけ、アホンダラ!」と言ってやっていいです。 |
ニャンピー 2019年4月5日 22:23 1B/noteさん、こんばんは(^_^)/ 1B/noteさんのブログは分かり易くて為になるにゃあ。 今まで活字と手書きの文字に違いがあるとか気にせず読み書きしていました。 「令」の字は「マ」で書いていたけど、年賀状を書く時等に人名等で使われている難しい漢字は活字を見ながら真似して書いていたので、今後間違った字を書いていないか注意しようと思います(;´Д`) |
コメントへの返答 2019年4月5日 23:18 ニャ〜ン 手書きと活字の違いは学校で先生が一言教えれば済む話なんですよね。活字の字形は手作りしてた時代の都合で実際の手書きと違ったデザインになってると。それをずっと放置して来た政治屋や当局の怠慢は給料(=税金)ドロボーと罵られて然るべきです。 今回の件で明朝体の字形が手書きでも正しいと思ってる人が思ったより多いのに驚いてますが、私の記事を読んで手書きと活字の違いを正しく認識する人が増えてくれたらと思ってます。 |
岡リ 2019年4月6日 17:00 間違いかどうかはわかりますけど それを間違ったまま押し通す国 でもって前回のブログのコメントでも書きましたけど 「マでも可」ってのが気になってます それって令が合っていて“マ”で書いても大丈夫って意味ですからねぇ 認めないんだな・・・・と。。 あんな場面での間違いは訂正できないものなんですかね(^o^;) |
コメントへの返答 2019年4月6日 20:32 前の記事内に書きましたが間違った事を何十年も続けたツケです。間違ったものを正しいと思った人達が大人になって社会のあちこちに浸透した結果なんですよ。陛下の代替わりを示す新元号の発表ですら間違った字が罷り通るほど間違いが浸透してるって事ですね。 日本国全体が間違った認識に毒されている事が明らかになった今こそ三省堂はこの本を再版すべきです。 漢字の字体には、楷書・筆写体の系統と活字・字典体の系統の2つの流れがあり、両者は形が著しく異なっていることが多い。 https://dictionary.sanseido-publ.co.jp/dict/ssd15034 |
ふうてんのくま 2019年4月7日 17:56 えーーっと、、、 先日、ですか、、、知ったのですが、、、 日本OS潰しの関係か、、、御巣鷹山の犠牲者は、、、?とか、。 多数のエンジニアが犠牲になったようで、、、!? いやはや、、、某窓系、、、オソロシヤ(笑) |
コメントへの返答 2019年4月10日 20:07 日本製OSの件は「あの禿」が貢献者です。自分で言ってるんだから間違いありません。 https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784062087186 それに加担したのが通産省の棚橋某と「あの禿」との仲を取り持ったS●NYのM田某。 この禿、過去にUNIXの「技術者」カンファレンスで「ビジネス」の話をしてブーイング食らってるんですけど(笑笑笑)、これからは大革命の時代だとか何とかビシッと言ってやったとか話をすり替える様な事もしてます。 日本製OSの発案者である東大の先生は250億円を無駄遣いした国家プロジェクトと間違えられたりとか散々な目に遭わされてますねぇ。これだけのネタをネトウヨと呼ばれる愛国主義者達がまったく議論しないのが不思議でなりません。コンピュータに関する限りアメリカの押し付けだろうが疑問すら持たずに受け入れてるんですかね?国家の機密情報を扱うコンピュータがアメリカ企業のシステムで動いてたらとてつもなく恐ろしいって発想は出て来ない? |