Lenovo G510 その2 Lenovo G510 その2


先日分解したLenovo製のIdeaPad G510ですが通電確認のためにこんな部品を調達しました。

従来の丸形ジャックを角形に変換するアダプタです。


こんなのが手軽に見つけられて入手できるのはネット時代ならではですね(^^)
ただ、適合サイズを探すのはちょっと手間取りました。私のX200のアダプタは外径7.9mm 内径5.5mmなんですが変換アダプタのページを調べても単に5.5mmしか書いてなかったりするわけです。これだけでは内径なのか外径なのかさっぱり判りません。写真だけじゃ寸法分からないし(^^;

そんなわけで適合サイズのを探すのはちょっと手間でしたが外径・内径を共に明示してある所があったので無事に適合品を入手できました。

これを


こんな感じに取り付けます。


すると丸形アダプタを角形の機械で使用できます。


でも通電しませんでした……


と言う事は電源コネクタを検証しないといけません。やっぱり内部での断線でしょうか?原因がそれなら部品交換で済みますがコネクタにも異常が無かったら原因は基板側と言う事になります。そうなると厄介だなぁ……

と思ったけど、ふとインジケータをみると……3つしかありません。
電源
バッテリ
CapsLock
の3つです。X200と違ってAC電源使用中のがありません。こんな所を省いて安くしてたのか>Lenovo(笑)。


整備中なのでバッテリを外してたのですがバッテリを接続してみると充電中を示すインジケータが点灯しました。


確認のためにバッテリを外した状態で起動させると


起動しました(^^)/


ハイ、これで原因確定です。ACアダプタが故障してます。て事で、まねこさん、ACアダプタ買って下さい。

やはり検証の順序は大事ですね。私がACアダプタの可能性を疑ったのは「経験」によりそうした場合がある事を知ってるからです。なのでいきなり部品を調達せず正常なACアダプタでの通電検証を最初に行なったわけです。

どの順序で検証するかと言う考え方はPCに限らずどんな機械でも同じです。私が適合するACアダプタ持ってたら真っ先にそれで検証したんですが、ウチには古い機械しか無いので(^^; 何せ文章作成程度なら日常的にDOS機を使ってる人間ですから(笑)。



■おまけ■
今日は珍しく外食。本格的インドカレー。
おいちかったニャ〜




日本人には不思議なくらい細長いインド米。でもこっちの方が味が合うんですよね。



(29/01/2678)

comments on social media
まねこ
2018/01/29 20:50:02
わぁ〜❤️❤️
ありがとうございました!

電源のやつ買えばいいのねっ✨
パソコン本体側に異常がなくて良かったです〓

明日ドスパラかヨドバシ行ってきます
お手数おかけしましたー〓〓
コメントへの返答
2018/01/29 21:08:54
適合するACアダプタがあればもっと早く判ったんですけどね〜。何せ私が古い機械しか持ってないので(^^;

'90年代頃のThinkPad(753シリーズ)とか富士通のだったらあるんですけど。と言うかウチには基本的に富士通(親指シフト)機かThinkPadしかありません。他は少々変り種の機種(東芝の初期のLibrettoとかPanaのCF-M34とか)があるくらい。その割に台数が… (笑)。

てなわけでACアダプタ買って来て下さいね〜。
岡リ
2018/01/30 01:48:09
修理って結局

怪しいところの潰し込みなんですよね(^-^ゞ
コメントへの返答
2018/01/30 20:20:18
そうですね〜。そして、そのパターンや順番を多数かつ正確に把握してるのがプロなんですよね〜。順番間違うと余計な所でバランスが崩れて原因の切り分けが更に困難になる事もありますし(^^;