24/02/2678いつものルート 24/02/2678いつものルート


今日は春が来たのかと言うくらい暖かい天気でした。こんな天気を逃すのは勿体ないのでちょっと走りに。


土曜日と言う事もあって結構車が走ってますが、いつものルートは基本的には交通量の少ない快走ルートです。




ただ、暖かいと言ってもバイクで走る以上はそれなりの裝備が必要になります。常に風圧を受け続けながら走るわけですし、場所によっては急激に気温が低下する事もあります。






山を超えて佐賀県側に入ると……


部分的ではあるものの路肩に雪が残ってます。標高は300〜500Mくらいの筈。ジムニーの高度計によれば(^^;


こんな事があるのでバイクのツーリングでは裝備が重要になります。

同じ裝備でも平地では暑いくらいなのに山間部では寒くなったりするので一番暖かいのを着るよりレイヤーで調節する方が賢明です。そしてメーカー、モデルによって性能・特性が違うので自分の用途にあった製品を選ぶ事が大事です。この辺を甘く見るとエライ目に遭う事があります(笑)。

佐賀県側から白木峠を抜けて愛人の所へ向かいました。白木峠には走り屋さん達が何台も走ってました。私の様な骨董品は素直に道を譲ります(笑)。

残念ながら今日は愛人の姿が見当たりませんでした。考えて見れば今日は土曜日で登山者も結構見掛けましたから。土日→お客さん多い→子供連れ、て事で身の危険を察知して隠れたのでしょう。賢いぞ、ミーちゃん(笑)。




帰りのルートは深江駅付近を通るので駅前のいなほ焼きへ。でも空(くう)ちゃんも見当たりませんでした。う〜む残念。と言うかツーリングでなくネコ巡りになってる様な……(^^;



(24/02/2678)

一覧ヘ戻ル

comments on social media
岡リ
2018/02/25 08:00:08
5度が境目ですよね〜

5度以上あれば

冬装備しっかりすれば余裕(*^^*)

5度より気温低いと

わりとキツい( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2018/02/25 20:55:24
私は5度だろうが0度だろうがバイクで走らなければならなかったのでこれでもかってくらい装備が揃ってます。何せ四輪に乗り始めてまだ数年(笑)。

学部生の頃ですがめっちゃ寒い時に流体力学のカーボンセラミックスジャケットの中にダウンコートを押し込んで着たらヌクヌクでした。外側の防風性と内側の保温性が重要だってのが良く解りましたがさすがにモコモコになるので常用はしませんでした(^^;