岡リ 2018/02/23 22:11:16 ウチは冷蔵庫が逝っちゃいました(ーー;) 出費が・・・・・( ̄▽ ̄;) |
コメントへの返答 2018/02/23 22:30:45 冷蔵庫は……厳しいですね(^^; ウチは3〜4年前かなぁ。買う時に色々調べたり考えたりしましたが結局パナに。最初はコンプレッサーが2つある東芝にしようと思ってたんですが…日本製なのとコンプレッサーを一番上に配置してる利点があったので。 この配置って人間の手が届かない位置に機械を置くんで庫内のスペースが有効に使える利点があります。下にあると野菜箱が狭くなるのを見れば解ると思います。現物見に行く時に確認してみると面白いですよ。 |
kagezou 2018/02/24 01:42:12 壊れたから買い換えるのではなく、まずは直そうとする心意気が好きですw 私は先日ビルトイン食洗機がイカレまして循環ポンプを自分で交換しました。 サポートに連絡して部品調達しようとと思いましたが、部品のみの提供はなく、サービス出張修理のみと言われ、3万くらいかかるとのことだったので、パナソニックのお店で部品のみ取り寄せてもらい自分で治したら6500円で修理できました。 商売なのはわかりますが、部品提供のみはしないというのはやめてほしいですね(^^; |
コメントへの返答 2018/02/24 21:07:15 メーカー的には買い替えさせたいんでしょうけどユーザ側からは部品交換で済むなら自分で修理したいですよね。バイクではサービスマニュアルとパーツリストを持ってるのが普通なんですがクルマだと好きな人だけかな? この点で偉大だったのはIBM。ノートパソコンThinkPadは保守マニュアル、つまりサービスマニュアル+パーツリストに該当するものがウェブで無償公開されてて、それに従って自分でメンテできました。もちろん、部品番号を指定して取り寄せる事も。 ビジネスマンが世界のどこに赴任しても自力で解決できる範囲はサポートするって姿勢だったんでしょうね。さすがInternational Business Machinesと名乗るだけの事はあります。ただ部品が小さいと送料の方が高いと言う欠点が(笑)。 この伝統はLenovoになっても受け継がれてる様ですが他のいろいろな分野のメーカーにも見習って欲しいものです。 |