ステアリングギアボックス ステアリングギアボックス




この部品を見てピンと来る人はかなりジムニーに詳しいのではないでしょうか。

私のJA11は5型の限定車(ランドベンチャー)なので最初から色々なオプションが装備されてました。アルミホイールやクーラー、スペアタイヤカバー等々。そうした豪華装備(笑)の一つに3型から装備されたパワステがあります。で、この部品が何をするのかと言うと……パワステを外してしまったんですな。標準装備の5型からわざわざ。パワステ化だと思った人、逆ですよ(笑)。

パワステがあると確かに軽いのですが私はどうもその感覚に馴染めません。人間に伝わる感覚と実際の挙動にズレがあるのです。私はバイク乗りなのでそのズレが大きな違和感となり運転しにくいと思えて来るのです。ただでさえ箱に包まれて周囲の状況が身体に伝わりにくい四輪。それが更にパワステのせいで路面の感覚がダイレクトに伝わらないのです。

そこでリビルドエンジンへの交換をしたついでにパワステを外して貰う事にしました。整備をお願いしたジムニー博多にこれを依頼した時「パワステを付けたい人は多いけど、外したい人は初めてです」と言われました(^^;

しかし、ジムニーを運転するに当たってパワステは必須でしょうか?ジムニーブックにも書かれてるじゃないですか。ジムニーを運転しててハンドルが重いと感じる様ならパワステ付きへの乗り換えを考えるより自分の健康を疑った方がいいと(笑)。

パワステを外した結果、確かにハンドルは重くなりました。巷間言われる様にバックで駐車する時にはそれが顕著になります。助手席に片手を回してハンドルをクルクルなんてのは……まぁ厳しいですね(^^;

しかし運転してて路面の感触がダイレクトに伝わる様になりました。クルマよりもバイクに馴れている私にはこちらの方が運転しやすいと感じます。人間の感覚と実際の挙動にズレが無い事。私に取ってはハンドルの軽さよりもこちらの方が大事なのです。


comments on social media
MasaGoto
2016/07/14 19:29:41
軽量化できてよかったですね。
完全にクルマが静止した状態でハンドルを切るのはやっかいになりましたが、少しでも動いていればじつはそんなに大変じゃないんですね。
先日、サーキット走行中にピットインした某高級車がハンドルが切れなくなっていました。ヒューズが飛んだのか、何か電気系統のトラブルだと思うのですが、なかなか身動き取れず大変そうでした。
コメントへの返答
2016/07/14 20:28:52
実際の所、据え切りさえしなければ不便な事は無いです。そもそも私は据え切りでハンドルを切る事はありませんので(^^) 乗り心地は明らかに良くなりました。コーナリング時の感触がしっかりしたものに変わり運転する事が更に楽しくなりました。もうパワステには戻れません(笑)。

電子制御のハンドルだとそう言うトラブルは否定できないですね。やはり機械は可能な限りシンプルに作るのがいいと思います。整備も楽になりますし(^^)
(ご)
2019/06/29 02:22:26
3年近く前の記事にコメント失礼します。

とても「イイね!」です。

私も昔、NAロードスターで、サスペンションのリフレッシュをする際に、あわせてパワステを外しました。(パワステ無しの純正新品ステアリングラックに交換)

また、以前乗っていたJA71Vは、当然パワステ無しでしたが、非力な私でも全く問題ありませんでした。

今乗っているJB23Wもパワステを撤去したいのですが、JB23Wにはパワステ無しの設定がないのが残念です。
コメントへの返答
2019/06/29 19:19:58
あははは、過去ログでも一向に構いませんよ〜。

私がクロカン競技をするならパワステは外さなかったと思います。オフロードはバイクで走るんでジムニーはせいぜい大雪や冠水、颱風で倒れた街路樹くらいに対応できればいいかと(^^;

JB23は電気式の筈ですが単純に電気切っただけじゃダメなんですかね?実際の所、普通に公道走るならパワステは要らないと思います。荷物満載したトラックじゃあるまいし。メーカー的には据え切りを多用させて機械を早く痛めさせて買い替えさせたいんですかね?