Naldini 2015/11/03 18:19:28 バッテリーの形式って変更できるのですね(・_・、) 知らなかった… 私のはもう1年半くらい前から状態が悪く、診断機能付きのチャージャーでも毎回そのように診断されてます。 もっとバッテリーも持ちが良くなれば、と思ってましたが、私の場合は通勤で毎日乗っているし、解放型も密閉型も関係ないのかな… 休日にしか乗らないとか、そういう方だからこそ関係型から密閉型に変えるメリットが出てくるのでしょうかね…(^^;) |
コメントへの返答 2015/11/03 20:10:33 バッテリーの状態ですがテスター等で電圧(V)を測っても実際には死んでる事があります。これは電圧の他に電流(A)もあってこちらが足りなくなってる事があるからです。なのでCCAテスターで測ってCCA値が足りなければ電圧が正常でもそのバッテリーは死んでます。私のMk.IIのバッテリーが正にその状態でした。なので買い換えたわけですけど(^^; 開放型と密閉型の交換は基本的にしない方がいいですよ。開放型は放電には弱いですが(なので簡単に上がる)過充電には強く簡単にはパンクしません。古い6V車でバッテリーをレギュレータ代わりにしてるのはその特性の為です。逆に密閉型は放電には強い(上がりにくい)のですが過充電には弱くパンクしてしまいます。開放型の車種に密閉型を載せる時にレギュレータ交換が必要になるのはその特性の違いがあるからです。 性能の落ちたバッテリーを回復させるのにサルフェーション除去装置なるものがありますが、一応効果はあります。私も使ってみて10V以下に落ちたバッテリーを回復させました。でも一度上がったバッテリーはやはり弱いんですよね。回復させても長くはもたず上がりやすくなってます。なのであまりに弱ってるなら素直に交換した方が早いです。 |
Naldini 2015/11/04 23:11:17 テスターでも電圧と電流とでそのようなコトがあるのですね(・_・、) まぁ私のもほとんど死んでるようなバッテリーなのでこの冬は越せないかな… 潔く買い替えを検討します。笑 |
コメントへの返答 2015/11/07 19:51:58 GB250はセルのみだからバッテリーが死ぬとヤバいですね。私が前に乗ってたZZR250は冬に友人の所に遊びに行って夜中に帰ろうとしたら大雪になっててバッテリーがやられた事があります(急激な温度低下で死亡)。かろうじてセルが回るだけの力は残ってたものの一度エンジンが止まると再始動はできないだろうなって状態でした。新雪の上をオンロード車で走るのも大変でしたが。で、案の定翌朝にはエンジンが掛からずバイク屋まで押して歩きました。その時は手元に工具類がまるで無い状況だったので(^^; こう言う事があるから私はセルのみの車種は嫌いなんですよね。ましてや押し掛けすら出来ない所を走るオフ車なら尚更です。 バッテリーの買い換えはできれば大手メーカーのちゃんとした物を買うのがいいですが安いバッテリーでもいい場合もあるかと。私はMk.IIとジムニーには高いバッテリーを入れてますがSX125RやRV125EFiには安いオリエンタルバッテリー製のを入れてます。これは単に地元にメーカーがあって入手しやすい=適合する型番があれば直接買いに行けるってのが理由です(^^; |
Naldini 2015/11/06 13:13:50 そういった意味ではキックの重要性、必要性というのもうなずけますね(^^) まぁキックだけというのも人によっては賛否が出るかもですが… バイク屋まで押して歩くのはちょっとツラいので気をつけたいと思います。笑 バッテリーに限った話じゃないですが、食品でも何でもやはり大手のモノですね… まぁたまに大手や知ってるメーカーでも粗悪だ偽証だでニュースになることもありますが… 笑 重ね重ね気をつけたいものですね(^^;) |
コメントへの返答 2015/11/06 21:59:58 キックオンリーでも始動性が良ければいいと思うんですけどね。私のMk.IIの場合、エンジンが冷えてる時はキックで掛かるんですがエンジンが暖まった状態だとキックでは掛からないんですね。こう言う場合はセルが必須だと思います。ただセルオンリーはキックオンリーよりタチが悪いと個人的には思ってます。 GB250の場合、元を辿ればCB250RS、更に遡ればXL250なのでやろうと思えばキックペダル付けられ……るかなぁ(^^; CB250RS→CB250RS-Zの時はキックペダルの穴を蓋で塞いでるだけでした。CBX250RSの時はどうだったかなぁ…。GB250のクランクケースに穴が開いてれば可能性はあります(笑)。 大手メーカーの製品と言っても最近は安心できないんですよねぇ…。メーカーは日本でも製造は支那ってのが多いですから。私の仲間で支那製造のホンダCG125でエラい目に遭ったやつがいます。同じCG125でもタイ製造のは良かったらしいですが(笑)。 |