トリシティのオイル交換 トリシティのオイル交換


慣らし後の1,000kmでオイル交換しましたがその後1,000km走った2,000km時點で再度オイル交換をしました。オイル自體は未だ透明度が高く劣化した樣子は見られませんでした。が、キャップの底に少しバリが。1,000km時點での交換は購入ショップでやったのでその時に取り忘れたのかその後の走行で出たのかは不明です。新車で1,000km點檢だからと購入ショップに持ち込みましたがやはり自分でしないと安心できません。

さて、交換したオイルですがヤマハ純正のヤマルーブスタンダードプラスを使用しました。SX125Rに使ってをりストックがあるので。トリシティのサービスマニュアルではプレミアムシンセティックスポーツと竝んで推奨品となってます。

ところが交換後走ってみると今一つ調子が良くありません。アイドリング時に廻轉のバラつきがあり信號待ちでエンストする事も。走行中も鬱陶しいくらいにギラギラ光るエコランプが巡航速度に達するまで點燈せず燃料の消費量も多くなってる樣でした。フリクションロスが増大してる樣です。

最近のエンジンは燃費向上の爲に粘度の低いオイルを基準に設計されてるとは聞いてましたがブルーコアエンジンも同樣の樣です(※數値的には10W40でスタンダードもブルーバージョンも同じなのですが摩擦低減性能は別の樣です)。燃費はともかくアイドリングで廻轉がバラつきエンストすらするのはいただけません。そこで交換後の走行距離は250kmほどでしたがオイル交換に踏み切りました。今囘は同じヤマハ純正ですがスクーター用のブルーバージョン。フリクションロスの低減を重視したスクーター專用オイルです。摩擦低減材を含有する爲、濕式クラッチのエンジンには使用不可です。

交換してみると早速アイドリング時の廻轉のバラつきがなくなり安定。走行してみると出だしから直ぐにエコランプが點燈。やはりヤマルーブスタンダードによるフリクションロスが原因でした。ここまで顯著に差が出るとは……(^^;

前に車を現行アルトワークスに乗り換えた友人からエンジンが變はって使へなくなったからとオイルを貰ひましたがその意味を自分の車輛で實感する事になりました。ブルーバージョンはトリシティのサービスマニュアルには推奨オイルとして記載されてませんが相性としてはスタンダードよりもブルーバージョンの方が良い樣です。


(22/09/2681)